第5関門(79k地点)馬越峠エイドに到着したとこから
到着したのは午後4時ちょっと前
予定が3時50分だったので10分のビハインド
第4関門でも10分のビハインドだったから、この区間は予定どおりってことか…
エイドではオレンジをいただき、BCAAとL-グルタミンをダブルで注入
たしか、ジェルも摂った
ヨシ!と声を出して再出発
最大のボス、馬越峠を攻略し、残り距離は19k
ゴールまで20kを切った
19kなんて、いつも練習で走ってる距離
これまでさんざん苦しめられた野辺山だったが、ここから90k付近までは下り&平坦基調
90kからは高低図で表現しきれない坂が待ちかまえているらしいが、なんとかなるっしょ
ルルル~♪
(上機嫌)
正直、もらった!と思いながら軽快に(自分比)坂を下っていた
ヨシ。脚も終わってない
温存しただけのことはある
もしかして13時間切っちゃうんじゃないのぉ~♪
とか楽しく妄想していた
下りでも歩いてるランナーも結構いて、少しずつではあるがパスしていく
すると前方を走る男性ランナーの会話が聞こえてきた…
「ここからゴールまで、3時間かかるらしいよ」
え?
さ、さんじかん?
またまた~
ゴールまであと19kでしょ
しかも走れる下りを含んだ19k…
いったい、どーしたらそんなに時間かかるの?
ワシは丹後の80k~ラストの20k、2時間半程度を想定しているけどな~
まぁ、丹後とは違うけどもぉ
初参加のランナーを脅してるだけでしょ…ったく
でも…待てよ
このコースを走ったことのあるランナーの生の声なら信用度大だ
ここから3時間かかる…のか?
どんだけ厳しいんだ、野辺山…
最後までラクさせてくれないようだ
馬越峠からの下り坂で、N田さんに会った
当初、ジョギンガーさんだと思っていたが、トンダ勘違い…
スミマセン m(_ _)m
楽しくお話しさせてもらった
なんと!
N田さんは、ここまで3つの温泉を全て制覇してきたという!
まさに真の野辺山ランナー!
ぜひ20回完走して、湯プシロンを達成して欲しい
野辺山は4回目というN田さん
やさしくワシを気づかってくださり
「下れますか?脚、残ってますか?」
心配してくれた
人に心配されるって嬉しい
野辺山の激坂で叩きのめされ、バッサバサに乾いたハートに優しさが染みわたる
脚?
(見る?違)
全然大丈夫だったけど、ジョシらしく(アホ)
「えぇ~大丈夫ぅーー」
と答えた
実のところ、脚は全然大丈夫で胃腸も絶好調
遅いのは走力がないから仕方ないけど、カラダ的にはまだまだ元気で、走れる状態だった
なんだか楽しい終盤♪
第6関門の川上村原公民館まではアッと言う間だった
到着したのは、午後5時ころでした
続きます
次回ラストご訪問、ありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
最新コメント