レースから一日たち…
太ももの裏がきんにくぅぅぅぅぅな以外はどこも痛くない
足つめは1本逝ったアレ?
フル走ってこれだけのダメージ?
まさか!
明日以降にあちこち痛みが発生し、あちゃーとなって心理的ダメージ倍増のやつ?
…とビビッてるMです
*****
レース前日
荷物の準備はバッチリ
ペース表とエイド表もできた
あとは号砲を待つのみ!
丹後ウルトラから帰ってきて、すぐ野辺山エントリを決めたもんだから練習再開は早かった
ジョグノを見ると丹後のゴールから3日目で走っている…
せっかく今まで練習を積み重ねてきたのに、今休んだら
走力が落ちるんじゃないか…
脚筋力が低下するんじゃないか…
休んだら次、ハァハァしてキツイ思いをするんじゃないか…
…ってな具合で急性心配性走り続けるマグロ病(仮称)になっちまった
アホ
レース前日になっても症状はおさまる気配なし
なんとかかんとか走りたい気持を抑えていたが、あまりにも天気が良すぎたのが災いした
朝から洗濯して布団干して掃除して戸棚の整理をしてもまだ時間ある
よっしゃ!
ここでひらめいたのはコンクリ床の水掃除
今やっとけば、年末の寒~ぃ時期に水仕事をひとつ省略できるしね♪
ワシって賢い
(実はアホ
そして引っ張り出したのは…

これを電源と水道につないでブシャーとすれば、コンクリがキレイになるというシロモノ
TVのCMとちょっと違うのは、キレイにするには結構時間がかかるということ
TVだとアッちゅー間に完了!ってなるイメージと思うけど、割とゆっくりノズルを動かす必要があるので結構時間がかかる
いぃのょ、いぃのょ
ワシはきょう時間があるから
ふっふふ~~~~~ん♪
てな具合で作業を進めていると、徐々にではあるがじゎ~っと腰に疲れがたまる感覚があった
ワシは脚の故障はほとんどない
唯一、不安を抱えてるのが腰
疲れてくるとココに痛みが出てくる仕組みらしい
ヤバイ
これはアカンやつだ
今、腰が痛くなったらアウト
でもここで作業をやめるワケにはいかん
だってコンクリがまだらになっとるし
なんとか腰を伸ばしたり縮めたり
負担を逃しながらだましだまし作業を続けた
そして終了
あぁキレイになったゎ
ご満悦で
中腰になり機材の片づけなどをやっているとソレはやってきた
腰と尻の中間くらい?
背骨に近い、カラダの奥のほ~ぅにギクッときた
やばい
そう思ったのもつかの間
冷や汗、タラ~リ
しっかりと腰に違和感が残った(泣
ギックリ腰までは至ってないもののキックリ腰っていうの?
そな感じ
(伝わる?
午後からはもんだりさすったり薬をすり込んだりしてなんとか回復を試みる
でも…
布団をしまう時間だ…
…orz
はじめは真っすぐ立つのも困難な状態であったが、少し休んだら多少はラクになった
でもあすはフルだ
だ、大丈夫か?
今まで一度も経験のないDNSが頭をよぎる…
こんな状態では走るの無理だ
幸い、2年前のチャレ富士の前に襲われたやつよりはマシっぽい。。。
あとは朝までにどれだけ回復するか…
その晩は骨盤ベルトをギチギチに巻いて眠ったのでした
ご訪問、ありがとうございます。
にほんブログ村
スポンサーサイト
そんな大変なコトに!!!☆
タイヘンなことを微塵も感じさせない笑顔で登場されて、緊張しつつも準備万端って感じに見えました!
ローラの背中のゼッケンもお肉刺さないように♪(≧∇≦)って言いながらつけて下さり、ありがとうございました♡
まちゃさんのエイドやタイム設定やゼッケンのつけかたを見て感心しきりでした。
いびがわナイスラン!すごいです!おめでとうございます!!!☆
暑い坂のフルマラソンを快走れたらこわいものなしです♪( ´ ▽ ` )ノ♡
きんにくぅぅぅぅぅ(>_<)おだいじにしてください。お互い…(笑)
えっ、明日以降?Σ(゚д゚lll)…!
今これ以上のぅぅぅ(>_<)来たらなんて考えられません〜ヽ(;▽;)ノ(笑)