モーニングサービス発祥の地(かもしれない)一宮。
モーニングのクオリティの高さは他のエリアを圧倒してます。
きょうは一宮モーニングを堪能してきました。
相棒はコチラ。

街乗りしやすいよう、フラペにしてみました。
ロードバイクの性質からすると邪道の類に入ると思いますが、
乗りやすさの点ではピカイチ。
きょうのお店はコチラ。
一宮市末広「FUNGO(フンゴ)」


一宮市内全域で、モーニングを機に街を盛り上げようと様々な活動が展開されてます。
モーニングを満喫した後は…

138タワーへ
名古屋30kのコース(10kだけ)をラン

相変わらずのキロ6分ペース…
バイク(61.5k)&ラン(10k)のトレーニングでした。
レポは後日ですm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村応援ありがとうございますm(_ _)m
モーニングといっても、午後1時半までやってます。
↑既にモーニングの範疇を超越している
飲み物だけの料金でトーストやゆで卵がつくスタイルがスタンダードですが
ココのお店はちょっと様子が違います。
モーニングでココまでやって大丈夫?と心配になるほど。
競走が激しいからサービス合戦がますます激化している様相です。
消費者としてはうれしい限り♡
名古屋名物(一宮だけど)のモーニング巡りをシリーズ化しようかなぁ
そう思うほど楽しかったのでした。
本日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございます。
お帰りの際
↓ 下 ↓ のボッチを押して頂きましたら幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村応援ありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト