13時間あまりの旅を終え、ようやくゴ~ル
もう脚を止めていい、走らなくていいんだ、と思ったらホッとした
ゴールゲート付近には
かおりんさんと
のぶりんさん(仮)の黄色いカップルが盛大なお出迎え
注)のぶりんさん(仮)はえーかわさんです
ひよパパさんや井出さんまでも!
よく考えたら…
ゴールを誰かに迎えてもらうのははじめてかもしれない
今まで(ほぼ)ボッチ参戦だったから…
これは自分にとって本当にサプライズでウルウルっときた
本当にありがたかった
ひよパパさんに撮ってもらった井出さんとのショット

井出さんにはメイワクかもだけど、この一枚はお気に入り
ひよパパさん、ありがとうございます!
↑「雨パパ」なんて言っときながら、こゆときズーズーしい(笑そしてこのポーズ

タイツの紐が出しっぱなしですよ…
今回ご一緒させていただいたメンバーの中で、ラストランナーとしてチヤホヤされるかと思いきや、そんなオイシイ役は回ってこず(残念
ゲート付近で仲間のゴールを待ち受ける
ほどなくちゃららさんゴール
しばらく空白の時間が続き、制限時間が刻一刻と近づく
やきもきしていると
たーはるパパさん、ふなっしー、THさんが仲良くゴール
ふなっしー?だれ?
…と思ったら
メガネくんさん…
マジか…
初ウルトラじゃなかったっけ…初ウルトラで仮装かょ…
楽しんだ…みたいだね…ウラヤマシス
この3人でランデブーゴール?
この時点では、この3人のゴールまでの過程を知るよしもないが、楽しそうすぎる…ウラヤマシスギル
あと‥残るは‥
ゴールデンプランを掲げる
いしきちさん…
今か今かと待っていると‥
ゲートの向こうから黄色いランナーが
キタ~~
いしきちさんだ!
制限時間数分前
まさにゴールデンランナー!
ゴールゲートでやりきった表情のいしきちさんを迎える
ここでまたウルルッときた…
制限時間の午後6時30分がやってきて、ことしの丹後は幕を閉じた
長い長~い1日がようやくおわった
走っているときは
「なーんでことしも来ちまったんだ~もう次は走らねぇ」
「脚イタイ、帰りたい、ゴールはまだか」
「100kなんてどう考えたって長スギル」
とブツクサ不満ばっかりだったが、ゴール直後から記憶が自動で書き換えられ、時間が経過するごとに
あ~楽しかった
また来よう
次はあ~しよう、こぅしよう
と考えはじめるのはなぜだろう
これがウルトラの魔力か?
きっと来年もエントリしちゃうんだろうなぁ…と根拠なく思う
ひとつはっきりしていることは、あんなにキツクてツラくてイタイことばっかりなのに、走ってみなければわからない魅力にとりつかれてるんだろうなぁ、ということ
原因不明の魅力に誘惑されるからこそ、けっこうなエントリ料を支払い、真夏にキツイ練習して、仕事や休みのダンドリして…と数々の障害を乗り越えてまで参戦するんだろうな
その魅力っていうのは、表現力が乏しいためひとにはうまく伝えられないが(残念
きっと来年も…丹後を走ると思う
ご一緒させていただいた皆さん
大会関係者の皆さん
ボランティアの皆さん
ありがとうございました
練習してまた来ます

丹後レポは今回で一区切りとなり、あす以降は通常運転となります
丹後関連でこちらにたどり着いた皆さま、お時間ある時にまたお立ち寄りいただけたら嬉しいです
本日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございます。
お帰りの際
↓ 下 ↓ のボッチを押して頂きましたら幸いです。
にほんブログ村応援ありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト
楽しかったですね
もー井出さんとらぶらぶなんだから(笑)ジェラシーです