トレーニング前に
怪しい白い粉 クエン酸を飲む、という習慣を地道に続けている
飲んでないときより脂肪が燃えてるかは未知数だ…るみオカンさんの記事にならい、クエン酸と同時に空のカプセルを購入し、これに詰めて飲んでいる
手先が不器用な上、細かな作業が苦手なのでこの詰め替え作業がメンドウで仕方ない…
しかも…
クエン酸単体なら500g入りで600エンなのに、0号のカプセルが100コで500エン…
1回あたり0号のカプセルを4つ使うので、コストは20エン…
中身のクエン酸は1回あたり2.6g前後だからコスト3エン…
つまり3エンの中身を20エンの容器に詰めて飲んでるわけですな…
0号カプセルの在庫が尽きそうになったのを前に、直接飲んでみることにした
幸いウチには料理用の小さじ1/2スプーンってのがあり、はかりで計ってみたら案の定これにすりきり1パイでちょうどトレーニング1回分
ふふふ…
1回分飲むのに、いちいちはかりを出す手間もありませんよ、と
ならば!
直接飲みがうまく行けばこれ以上都合いいことはない!
さっそく実践
スプーンで1回分をすくい、多めの水で流し込む
この時、歯につくとよくない、と何かに書いてあったので、なるべく歯に着かないよう舌を丸めるような感じで口の中の粉末を包み込んで歯をガード(笑
歯は大事なんです(キリッ
ゴクリ
うげっ
想像どおり、酸っぱい
でもガマンできないレベルではなさそぅ
多めの水(200mlくらい)で胃に流し込む
(胃に下りた模様…)
むむっ…
どぉってことナシ
しばし後…
やはり変調なし
胃が焼け付くような感じもナシ
成功!カプセルが喉を通る違和感に比べたら、粉末なので違和感ゼロ(アタリマエ
(しかも0号のカプセルって結構でっけぇしw
その後、いつもどおり走ってみたけど後戻りナシ
違和感ナシ
直接飲み採用決定!
となりました(メデタシ
本日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございます。
お帰りの際
↓ 下 ↓ のボッチを押して頂きましたら幸いです。
にほんブログ村応援ありがとうございますm(_ _)m
↑ランキングは抜けてますが、押していただいた数値は(自分だけ)見えます。
ありがとうございます
スポンサーサイト