レース当日
朝(深夜)1時半起床
睡眠時間は6時間を確保できた
つまり…就寝時間は7時半…
志村どうぶつ園を見てたつもりだったが、寝落ちした模様。。。
メガネを無意識のうちに外せるってステキ
朝食はコンビニのおにぎりと蒸しパンを一つずつ
ちょっと足りないかなーと思ったが、胃が揺れて気持ち悪くなるよりマシと思った
指定駐車場に着いたのが3時
過去、別の大会で会場までのシャトルバスなどが大混雑しスタート時刻に間に合わなかった例があったと知り、居てもたってもいられず
そぅ。心配性なのでR
ビッグアリーナの2階席に陣取り10分おきにトイレ
ここのトイレは広くて快適だ
預け荷物の中身などを点検し、指定場所に納めた
あとは速い組(白ゼッケン)見送り、5時のスタートを待つだけ
で、疑問
ワシはゴール予想タイムを去年のゴールタイムとしたはず
なのに指定されたのは5時スタート
別にいい。実際おそいし
遅い組のほうが精神的にラクな気がする
早い組だと制限時間が短いでね
(そんなことない
で、スタート前
スタートブロックへと続く通路で並んでいるとお仲間同士で盛り上がってるグループがいた
その中の女子が
「わたし初ウルトラ、初100kなんですぅ」
ふぅ~ん
たいへんねー
きっといろんな体験ができまっせ
ふとその女子を見ると白ゼッケン
マジかっ (゚Д゚)
なんで?初ウルトラ初100kで白いわけ?
いったい何を根拠にゴールタイムを何時間で申告したんゃ
それか
大会側が個人のフルの持ちタイムとか調べてるのかな?
期待値を含めての割り振り?
なら(多少は)納得できるけど
果たしてそこまでやってるのかなー?
疑問疑問。。。
別に速スタート組に恨みはないが、初ウルトラの白ゼッケン女子を見たらフツフツと闘志が湧いてきた
性格悪いこうなったら!
(どーなったら?
メラメラしてきたよ
(↑
華さん元気ぃ~?
ヨシ!
1人でも多く、前を走る白ゼッケン野郎(女も)を置き去りにしてやるぜ〜
無駄にテンション上がったのでした
続きます
本日も最後までおつきあい頂き、ありがとうございます。
お帰りの際
↓ 下 ↓ のボッチを押して頂きましたら幸いです。
にほんブログ村応援ありがとうございますm(_ _)m
スポンサーサイト
つーか寝れない、そんな早く^^;
通常の生活リズムは深夜1時過ぎ就寝なんで20時頃なんてまだ目がギンギンで(笑
当日はうとうとした頃に目覚ましなったよ^^;
みなさんウルトラ前日ってちゃんと寝れてるんですかね?